この記事ではWordPress管理ページにもサクッとファビコンを設定する方法をご紹介します。
もはやファビコンの設定は当たり前。
設定されていないとお気に入りに登録した時に何となく寂しい感じがしてしまいます。WordPress管理ページを表示した時、フロントページには設定しているファビコンが表示されず「あれ?」と思った人もいるのではないのでしょうか?
管理画面にも統一感を出すために設定しておきましょう。
目次
設定手順
方法①:テーマのカスタマイズから設定する
管理メニューの[外観]から[カスタマイズ]を選択します。
カスタマイズのメニューから[サイト基本情報]を選択します。
サイトアイコンの項目からファビコンに設定したい画像をアップロードしましょう。
アップロードするファイルのサイズは512×512以上です。
方法②:functions.phpにコードを追加する
add_actionでadmin_headをフックするため、以下のコードをfunctions.phpに追加します。
function admin_favicon() {
echo '<link rel="shortcut icon" type="image/x-icon" href="' . get_stylesheet_directory_uri() . '/favicon.ico">';
}
add_action( 'admin_head', 'admin_favicon' );
たったこれだけです。簡単ですね。ファビコンへのパスは各自の環境に合わせて変更してください。
サイトアイコンが設定されている場合、方法①で紹介したコードを追加しても反映されない場合があります。そんな時はfunctions.phpに以下のコードを追加して、サイトアイコンの設定を無効にしてください。
remove_action( 'wp_head', 'wp_site_icon', 99 );