はてなブログからWordPressにサイトを移行対応中です。まだ画像の表示やレイアウトの崩れがありますのでご了承下さい。

WordPressのダッシュボードでGoogle Analyticsを確認できるプラグイン『Google Analytics Dashboard for WP』

『Google Analytics Dashboard for WP』は、Google Analyticsのアクセス解析レポートをWordPressのダッシュボードから確認できるようにするプラグインです。

わざわざAnalyticsにログインする必要なく、各レポートが確認できるのでとても便利です。

スポンサーリンク
目次

設定手順

プラグインのインストール

メインメニューから[プラグイン] → [新規追加]を開き、キーワード検索から[Google Analytics Dashboard for WP]を検索します。

表示されたら[今すぐインストール]をクリックし、プラグインのインストールと有効化を行います。

初期設定

メインメニューから[プラグイン] → [インストール済みプラグイン]を開き、[Google Analytics Dashboard for WP]の競ってボタンをクリックします。

[プラグインを認可]をクリックします。

[アクセスコードを取得]をクリックします。

Googleアカウントのログインページに遷移します。表示させたいAnalyticsアカウントに紐付いているGoogleアカウントでログインしてください。

プラグインからのリクエストを許可します。

アクセスコードが表示されます。メモに控えておきます。

アクセスコードをテキストボックス内に貼り付けて保存します。

セレクトボックスから対象のビューを選択します。設定を確認後に[変更を保存]をクリックします。

設定はこれで完了です。設定が正常に終わっていれば、ダッシュボードにGoogle Analyticsのグラフが表示されます。表示期間やカテゴリーを切り替えることでセッション情報以外にも情報を確認することができます。

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次