はてなブログからWordPressにサイトを移行対応中です。まだ画像の表示やレイアウトの崩れがありますのでご了承下さい。

Windowsでコマンドプロンプトを起動する方法

この記事では、Windows 10のコマンドプロンプトを起動する方法をご紹介します。

何かと便利なキーボードショートカットを利用して素早くコマンドプロンプトを起動することができます。

管理者権限でコマンドプロンプトを起動したい場合はこちらをご参照ください。

スポンサーリンク
目次

起動手順

STEP
ファイル名を指定して実行

デスクトップで[WindowsキーとR]を同時に押します。[ファイル名を指定して実行]のウィンドウが表示されます。

STEP
コマンドを入力

[ファイル名を指定して実行]が開きます。下の画像の様に[cmd]と入力してOKを選択します。

STEP
起動

コマンドプロンプトが起動します。

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次