はてなブログからWordPressにサイトを移行対応中です。まだ画像の表示やレイアウトの崩れがありますのでご了承下さい。

電話番号でLINEの友だちを検索する方法

この記事では、電話番号でLINEの友だちを検索する方法を解説します。

これまでは友だちを検索する場合ID検索しか行えなかったのですが、2017年2月から電話番号で一発検索ができるようになりました。

以前紹介した記事「LINEで電話番号を使って友だち追加をする方法」よりも、ピンポイントで検索する事ができるのでめちゃくちゃ便利です。

スポンサーリンク
目次

事前準備

電話番号で検索を行うにはLINEで年齢確認を行う必要があります。以前解説したこちらの記事を参考に、年齢認証をしておきましょう。

年齢認証済みの場合は、以下の通り[ID検索可]となっていれば準備OKです。

電話番号で友だちを検索する方法

メニューから[友だち追加]を選択します。

[検索]を選択します。

ラジオボタン [電話番号]を選択し番号を入力して検索します。

検索結果から友だちリストに追加してをメッセージを送る事が可能です。

※既に友だちの場合は以下のように表示されます。

スポンサーリンク

検索されたくない場合の対処法

この機能を使用されると、相手が自分の電話番号を知っているだけで友だちリストに追加され、メッセージが送られてくる事もあります。

相手から勝手に電話番号で検索される事を防ぎたい場合は、以下の設定を行いましょう。

メニューの[設定] → [友だち] → [友だちへの追加を許可]のボタンをOFF

ONになると緑色になります。

この設定をOFFにしていれば電話番号から勝手に検索されメッセージが送られてくる事はありません。

MNPで携帯電話を買い替えたりした場合はまず最初にチェックしておきましょう。

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次