はてなブログからWordPressにサイトを移行対応中です。まだ画像の表示やレイアウトの崩れがありますのでご了承下さい。

LINEで友だち追加する方法(招待/QRコード/ふるふる/検索)

この記事では、LINEで友だち追加をする方法を解説します。

メール招待/QRコード/ふるふる/検索の4種類の方法があり特徴があるので、それぞれ解説していきます。状況に合わせて使い分ける事でスムーズなID交換が可能です。

スポンサーリンク
目次

はじめに

メニューの[友だち追加]、もしくは友だち一覧右上の[友だち追加ボタン]をタップしましょう。

ここから、招待/QRコード/ふるふる/検索、を選択して友だち追加を行います。

スポンサーリンク

メールで招待

メール、もしくはSMSで友だち追加する方法です。友だち追加したい相手にメッセージを送って友だち追加してもらいます。

[招待]をタップしSMSかEmailを選択します。

自身の電話帳とリンクしメッセージが送信可能な相手が表示されます。ちなみに、すでにLINE友だちの場合はそのように表示されます。

友だち追加したい相手を招待するとメーラーが立ち上がります。

あとはこのまま送信すればOK。相手がメールを確認しリンクからアクセスするかメールに添付されたQRコードを読み取る事で友だち追加されます。

QRコード

文字どおりQRコードを読み取るだけで友だち追加出来ます。選択するとQRコード読み取りモードになるので、友だち追加したい相手のQRコードを読み込みましょう。

スポンサーリンク

QRコードを表示するには?

相手に読み取ってもらう用のQRコードは画面右下の[自分のQRコードを表示]で表示出来ます。

このように自分のQRコードが表示されるので相手に読み取ってもらいましょう。

スポンサーリンク

ふるふる

かわいらしい名前の追加方法です。これは友だち追加したい人同士でスマホを近づけ、スマホを振るだけで友だち追加をすることが出来るというものです。

近くでスマホを振る、もしくは画面タップすると友だち追加されます。

検索

電話番号で友だちを検索する方法でも解説した、ラインIDや電話番号でダイレクトに検索する方法です。相手がID検索で友だち追加/電話番号で友だち追加をONにしていない場合は追加する事が出来ません。

以上の4種類の方法で友たち追加する事が可能です。

この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次